古井戸の再生/丸井戸
「水が出ない枯れた井戸」「水質が悪くなった井戸」、その古井戸を再生しませんか?
かつて昔は井戸水が一般的に使われていて、なくてはならないものでした。
使わなくなった古井戸は蓋をしたまま残している事も多いでしょう。
≪古井戸を長年放置すると…≫
●傷んだ蓋が割れて、落下してしまう事故があり危険
●井戸底に溜まったゴミ等が悪臭の発生源になることもある
長い間、使っていない井戸でも再生すると井戸水が蘇ります。
井戸水は枯渇しない限り無制限に使用出来ます。長年放置するのはもったいないですね。


古井戸を再生・補強すると、お庭の散水や災害時の緊急生活用水として有効活用できます。
≪井戸水は災害に強く、家計のコストを削減できる設備≫
井戸水はポンプにかかる微々た る電気代を除けば、ほとんどタダで使える素晴らしい資源です。
例えば…
●お庭の散水やガーデニング
●災害時の防災用・生活用水
●夏場の打ち水
●洗車用、など数多く活用が可能
≪古井戸再生工事とは≫
古くなって、水が出なくなった井戸や、水質が悪くなった井戸、その他、外構にヒビが入った井戸、手押しポンプ式から、電動ポンプを切り替えたい方など、使えなくなった井戸を再生して、使える用にする工事を指します。
古い井戸の場合、もろくなって崩れたりする危険性や、井戸の底で酸素が足りなくなる危険性も十分考えられますので、井戸掘りのプロにご相談をお勧めします。

古井戸再生・修理、自宅用井戸の設置は井戸掘り専門のプロ・町田市【井戸掘屋】へご相談ください。
私たち【井戸掘屋】は、個人用井戸を専門に取り扱っている会社です。
飲料水、プール水、洗車、ガーデニングなどに水道水を使っていては、大変なコストがかかります。また地震災害などの非常時に水の確保ができると安心です。
私たち【井戸掘屋】を利用すれば…
●設備投資のみで水道料金は不要
●最短で2、3日で工事が可能
●長年の経験と豊富な実績であらゆるケースに対応
お気軽にご相談ください。

井戸掘りでよくある質問
-
Q.井戸水の用途は?A.子供の水遊び用、植物用、洗車、池の水、トイレ、洗濯、お風呂など生活用水として使うことができます。 水温は年間を通じて「約15℃」くらいですから夏は冷たく、冬は暖かく大変便利です。 (※飲料用の場合は水質検査が必要です)
-
Q.費用は?A.工事は状況や環境により、見積金額が大きく変わりますので、営業担当を現地へ派遣して、御見積りを致します。御見積りは無料です。お気軽にお問合せください。
-
Q.枯れた井戸でも水が出るようになりますか?A.枯れて水が出なくなった水源を再度掘削し、パイプを通し、水が出るようにします。
-
Q.ポンプの交換だけでも大丈夫ですか?A.はい。ポンプは電動、手押しなどに取り替えまたは、新設いたします。
古井戸の修理・修正の他、丸井戸の新設工事も【井戸掘屋】にお任せください。
井戸掘屋では【丸井戸】の新設工事も承っています。
井戸の掘削は最短1日で完了するお手軽な工事です。
●トラック1台分のスペースがあれば、工事設備も設置可能
●掘削工事費用は24.8万円+諸経費
●自動ポンプ を付けても50万円以下と低価格
●万が一水が出ない場合は掘削料金は頂きません。
井戸からの水には水道料金はかかりませんので、日常的に水を多く使う方や災害時への備えを考えている方はぜひ井戸の設置をご検討ください。
「災害時などに備えて自宅に井戸がほしい」
「水が出なくなった井戸をまた使えるようにしたい」
「長らく使ってなかった古井戸を清掃してほしい」 等
井戸のことならなんでも「井戸掘屋」にご相談いただけます。
【対応エリア】
関東全域(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県)
